赤坂プリンスホテル
所在地:東京都千代田区紀尾井町1-2
赤坂プリンスホテル(あかさかプリンスホテル、Akasaka Prince Hotel)は、かつて東京都千代田区紀尾井町で営業していたホテルである。
2007年に「グランドプリンスホテル赤坂」と改称された後、2011年3月をもって閉鎖された。
……
旧館(旧李王家邸)
1930年、韓国皇太子として生まれ、朝鮮併合後には日本の皇族に準じた扱いを受けていた李垠の邸宅として造営された建物を引き継いで開業した。建物は木造2階建の洋館で、宮内省内匠寮の北村耕造、権藤要吉らが設計し、清水組(当時)により施工された。
日本の敗戦後には李垠も臣籍降下したことから、建物の大部分は参議院議長公邸などとして使用された後、1952年に国土計画興業(後のコクド、及びプリンスホテル)がこれを取得した。1客室35室が整備され、1955年に赤坂プリンスホテルとして開業した。
……
1階:チャペル、バー「ナポレオン」、清和政策研究会事務所(閉館に伴い2011年2月、紀尾井町に移転)
新館
丹下健三設計による超高層ビルで、1983年3月7日に営業を開始した。雁行設計により、全ての客室がコーナールームとなっており、客室内にはエーロ・サーリネンのデザインしたチューリップチェアやサイドテーブルのほか、スイートルームには丹下デザインのソファも配されていた。客室は761室で、1,454人の収容が可能であった。
■ネットの記事
フリーメーソン日本史【フリーメーソンの宮中工作】より
1955年、日本のメーソン指導者ワーナー・P・シュトリング氏は次のように述べている。
「フリーメーソンに対する嫌悪感を生ませた軍国主義者のやり方を私はアメリカのメーソンに説明した。アメリカのメーソンの人々は、日本の若い世代の心にヒューマニティとデモクラシーの精神による日本の再建策として非常に重要な戦後計画であるスカウトを支え、援助することを日本の指導者と政府の役人に約束した。私はフリーメーソンの真実の姿を、日本の皇族とトップ・リーダーに紹介するために働きかけた。
そして東久邇宮(天皇の叔父、戦後の首相)が兄弟、友愛の真実を学ぶためにフリーメーソンの“忠実な奉仕者”になることを表明した。彼は少数の日本人希望者と共に、加入申請書を出し、最初の日本人となった。プリンス・李垠(夫人は皇后のイトコ)も私どもと共にメーソンとして歩んでいる。このことが佐藤尚武、高橋龍太郎、鳩山一郎、河合弥八、三島通陽ら日本人リーダーを含む人々の入会を納得させるのに役立ったのである」。
■考察
(株)丹下都市建築設計→新六本木ビル
清和政策研究会
政治資金収支報告書表紙→東京都千代田区平河町2-7-1 塩崎ビル 6F
収支報告書の中で良く使われる住所→東京都千代田区紀尾井町1-2
二重住所はハココネのテクニックの一つ→二つのハコモノへのコネクション