日本財団ビルからの宝くじコネクション

ハココネ

日本財団ビル

5F (公財)日本音楽財団 ■役員抜粋
会長:小林實:(財)地域活性化センター 顧問
監事:垣見隆:弁護士、(株)熊谷組 監査役

■(財)地域活性化センター 所在地
日本橋プラザビル→6F:日本ERI(株)東京支店

5F (公財)日本太鼓財団 ■役員抜粋
会長:松本英昭:(社)地方公務員共済組合協議会 会長
監事:池田靖:弁護士、事業再生実務家協会 専務理事

■(社)地方公務員共済組合協議会 所在地
赤坂DSビル→6F:日本ERI(株)本社・経営管理本部

■経歴
赤字は直接的に宝くじと関係する団体。

小林實
小林実
自治事務次官(1991.10~1993.1)
元(公財)日本音楽財団 会長
元(財)地域活性化センター 顧問
元(財)菊葉文化協会 理事
元(財)日本宝くじ協会 理事長
元(財)自治体衛星通信機構 理事長
元(財)地方自治情報センター 理事長
元(財)地方財務協会 理事長
元(財)都市緑化基金 理事
元(社)日本観光協会 理事
(財)二○○二年ワールドカップサッカー大会日本組織委員会 理事(-2013.12解散)
松本英昭 自治事務次官(1998.1~1999.8)
(公財)日本太鼓財団 会長
(社)地方公務員共済組合協議会 会長
(一財)地域活性化センター 理事長→顧問
元(財)自治総合センター 理事長
元 地方公務員共済組合連合会 理事長
宝企画(株)取締役(現 大幸企画(株))→三信平河町ビル

松本英昭〜wiki拾い読み
1960年(昭和35年) 京都府立
綾部高等学校卒業

宝企画(株)→宝くじと宮内庁人脈〜大幸企画
関連が強いのは(財)自治総合センター、(財)地方自治情報センター

■どういう理由か、宝くじ関係者の団体所在地には日本ERI(株)の事業所が存在する件
日本ERIは建築関連会社で、宝くじとは全く関係がありません。
何もなかったら不思議なレベルなくらいの一致度の高さです。

日本ERI(株)事業所 所在地 宝くじ関係者の団体
東京支店 日本橋プラザビル (財)地域活性化センター
本社・経営管理本部 赤坂DSビル (社)地方公務員共済組合協議会
立川支店 コアシティ立川 弁護士法人フラクタル法律事務所
※数字選択式宝くじ抽せん立会弁護士
京都支店 日土地京都ビル (株)ケーエルシー
※ハーデス・グループの宝くじ販売会社
烏丸押小路宝くじ売り場
大阪支店 日土地淀屋橋ビル みずほドリームパートナー(株)
※みずほグループの宝くじ販売サポート会社
(株)甲南チケット
※(株)オートリ 経営の宝くじ売場
盛岡支店 朝日生命盛岡中央通ビル (株)エヌエヌシー
※ハーデス・グループの宝くじ販売会社

■(財)地方財務協会は(財)日本宝くじ協会と同じハコモノ

(財)地方財務協会 地共済センタービル (財)日本宝くじ協会

また、(財)自治総合センターも(財)日本宝くじ協会と同じく、宝くじ助成金を拠出する側の法人です。

■考察
自治官僚、総務官僚を核にハココネを構築しているのではないでしょうか?
法人格のハコモノのみでなく、個人住所もハココネしているように見受けられます。

遠藤安彦 元自治事務次官 ご近所シリーズ10
嶋津昭 元総務自治次官 ご近所シリーズ97

■考察
戦後の闇に消えた財宝→笹川財閥→「戸締まり用心火の用心」→消防庁→自治省(総務省)
※消防庁関連公益法人の多くは日本宝くじ協会からの助成金対象団体です。

1つのルートが笹川財閥、もう1つが児玉・塚本ルートと考えてみては?

■考察
(公財)日本音楽財団→垣見隆監事→(株)熊谷組→篠原啓慶監査役→ご近所シリーズ06

まさに芋づる式ですね。

■結論
いずれにしても偶然ではなく、意図的に構築されているハココネとしか思えないですね。

タイトルとURLをコピーしました