読んだ本から

「橋下徹のカネと黒い人脈」より

「橋下徹のカネと黒い人脈」(一ノ宮美成+グループK)稲盛人脈の分析中に読んでたら、橋下さんの最大のブレーンが上山信一慶應大教授になってました。上山氏は(株)麻生の監査役(現任)ですね。 P17より 先の橋下番記者が言う。「ブレーンは、だい...
読んだ本から

兜町コンフィデンシャル

「兜町コンフィデンシャル」髙橋篤史より 181-182Pもう一方の投資ファンドは、代表幹事とされる元生命保険社員の会社社長と接触できた。こちらは当初計画どおりに八億円を払い込んでいた。ただ、この代表幹事にいくら話を聞いても、「ある財団」と呟...
読んだ本から

天皇の金塊より

「天皇の金塊」高橋五郎著 P121より日本国民の一部に明治維新以来の「ゴールド・カルテル」の指導よろしきを得た不届きな”強盗団”が存在したからだ。強盗団とは、明治政府を捏造樹立して、天皇を祭り上げ、天皇の名を騙り、その「畏れ多い」権威を笠に...
読んだ本から

会長はなぜ自殺したか〜金融腐敗=呪縛の検証:その2

「会長はなぜ自殺したか〜金融腐敗=呪縛の検証」読売新聞社会部著より 同年九月四日、築地の料亭・吉兆で、会長だった宮崎邦次、頭取の奥田正司、木島と親しかった副頭取の新井裕、波多野の前任の総務部長だった入山晃嗣、それに田中の五人が木島を囲んで...
読んだ本から

花形記者は転んだ:その1

「花形記者は転んだ〜ジャーナリスト内藤國夫の素顔」丸山実・坂口義弘著(幸洋出版) P33より ここで日本の地下水脈にうごめく人物の名があげられて来た。笹川良一氏、塚本素山氏、村井順氏など。これらの地下水脈は別の章で論じることになるが、塚本素...
興味深い特許

抽選機/東邦精機

抽選機 【出願番号】実用新案出願平7−4443 【出願日】平成7年(1995)4月14日 【出願番号】実用新案出願平7−4444 【出願日】平成7年(1995)4月14日【出願人】 【識別番号】595067936 【氏名又は名称】東邦精機...
興味深い特許

抽せん機/NHKアート

抽せん機【出願番号】特許出願平11−7469【出願日】平成11年1月14日(1999.1.14)【出願人】【識別番号】595071933【氏名又は名称】株式会社エヌ・エイチ・ケイ・アート(NHKアート)【住所又は居所】東京都渋谷区宇田川町7...
興味深い特許

日本インフォメーションシステムとアポロ・インベストメント

RFIDを注力調査中。またメモ記事。 先ずは次の特許-- 出願番号 : 特許出願2009-133335 出願日 : 2009年6月2日 公開番号 : 特許公開2010-283031 公開日 : 2010年12月16日 出願人...
興味深い特許

ヤマトマテリアルとRFID

RFID注力中。 今回はヤマトマテリアルの特許です。 会社名で特許検索をすると1件のみです。 親会社のヤマト科学で検索すると特許54件、実用新案が13件もあるのですが、それに比べると随分と少ないというか、どうしてこれだけなのでしょう?...
興味深い特許

抽せん券の管理方法およびそのシステム

抽せん券の管理方法およびそのシステム【出願番号】 特許出願2006-17718【出願日】 平成18年1月26日(2006.1.26)【分割の表示】 特願2000-312503(P2000-312503)の分割【原出願日】 ...
タイトルとURLをコピーしました