仙谷官房長官と桃太郎発言〜wiki連鎖

wiki拾い読み

尖閣諸島沖で起きた中国漁船衝突事件の時に、仙谷官房長官が唐突に発言した
桃太郎などの寓話も中国から取ってきたようなものが多い」
について考察

なんでまた、例えがわざわざ桃太郎なのか?

桃太郎といえば岡山が有名ですが–

こっちを注目してみましょう。

北茨城市–wiki
北茨城市(きたいばらきし)は、関東の北部、茨城県の北東部にある市。

出身有名人
野口雨情(詩人)
蛭田二郎(彫刻家)

野口雨情–wiki
野口雨情(のぐち うじょう、1882年(明治15年)5月29日 – 1945年(昭和20年)1月27日)は、日本の詩人、童謡・民謡作詞家。本名は野口英吉。茨城県多賀郡磯原町(現・北茨城市)出身。

関連項目
桃太郎神社(雨情が作詩したという「桃太郎音頭」が遺され、現在も歌い継がれている)

蛭田二郎–wiki
蛭田 二郎(ひるた じろう、1933年 – )は茨城県出身の彫刻家、教育者。

日本芸術院会員、日展常務理事、日本彫刻会理事長、岡山県美術家協会会長、岡山大学名誉教授、元倉敷芸術科学大学芸術学部長。名誉教授彫刻家の小森邦夫に師事。

精妙で感性豊かな作風で日展を中心に多くの女性像を発表しているが、岡山県岡山市の桃太郎大通り沿いにある『ももたろう』シリーズの彫刻群や、郷里の茨城県北茨城市にある『七つの子』の像など子供の世界をあつかった作品も多い。また岡山大学、倉敷芸術科学大学などで教鞭を執り、多くの後進を育成してきた。

意外と桃太郎に繋がる北茨城市ですが、こんな所縁も–
風船爆弾–wiki
風船爆弾(ふうせんばくだん)とは、太平洋戦争(大東亜戦争)において日本陸軍が秘密裡に開発した気球に爆弾を搭載した兵器である。「ふ号兵器」という秘匿名称で呼ばれていた。戦果こそ僅少であったものの、ほぼ無誘導で、第二次世界大戦で用いられた兵器の到達距離としては最長であり、史上初めて大陸間を跨いで使用された兵器となった。なお、「風船爆弾」は主に戦後の用語で、当時の本来の呼称は「気球爆弾」であった。
……
風船爆弾は、和紙とコンニャク糊で作った気球に水素を詰め、大気高層のジェット気流に乗せてアメリカ本土を攻撃しようとする兵器である。神奈川県の陸軍登戸研究所で開発された。満州事変後の昭和8年(1933年)頃から関東軍、陸軍によって対ソ連の宣伝ビラ配布用として研究され、昭和19年(1944年)に風船爆弾として実用化した。
……
部隊編制
千葉の気球連隊が母体となり『ふ』号作戦気球部隊が編制された。
昭和19年9月編成。連隊長:井上茂大佐。連隊本部:茨城県大津。総員:約2千名。連隊本部のほか、通信隊、気象隊、材料廠を持ち、放球3個大隊で編制された。
第1大隊(3個中隊)茨城県大津(現在の
北茨城市五浦海岸一帯
第2大隊(2個中隊)千葉県一宮
第3大隊(2個中隊)福島県勿来

またまた意外なことに登戸研究所と繋がる北茨城市ですが、この市にあるのは–
常磐共同印刷(株)
茨城県北茨城市磯原町磯原1564番地

常磐共同印刷(株)といえば→常磐興産からの考察参照

0112a

話しを戻して、桃太郎神社といえば岡山の他に–
桃太郎神社 (犬山市)–wiki
桃太郎神社(ももたろうじんじゃ)は、愛知県犬山市栗栖(くりす)にある神社。犬山市には桃太郎伝説が存在する。
全国的にも珍しい桃型の鳥居があるほか、桃太郎のおばあさんが洗濯をした洗濯岩などがある。 毎年、5月5日のこどもの日には桃太郎祭りが開かれる。
祭りで披露される「桃太郎おどり」は、野口雨情が作詞したという桃太郎音頭のことである。

犬山市といえば
弘世現–wiki
弘世 現(ひろせ げん 1904年5月21日 – 1996年1月10日)は日本の実業家、日本生命社長。「日本生命中興の祖」と呼ばれた弘世助太郎の娘婿。娘の準子はサントリー名誉会長・鳥井道夫の妻である。
来歴・人物
成瀬隆蔵の6男として東京に生まれる。このうち長男の成瀬達が日本生命四代目社長、三男の成瀬雄吾は元第一火災海上社長。成瀬家は、二条関白藤原良基の末裔で、尾張・犬山城の城主だった成瀬隼人正を先祖とする門閥である。初等科から高等科まで学習院に学び1928年東京帝国大学経済学部卒業。卒業と同時に弘世家の婿養子となる。弘世家は嵯峨源氏の流れを汲むとされており旧彦根藩の御用商人であった。

最初に三井物産に入社した。そこで16年間過ごし、昭和19年日本生命の取締役として転身した。株式会社であった日本生命が相互会社として1947年に再出発するに当り、専務になり、その後1948年、44歳の時、5代目社長として1982年まで35年間にわたり社長を務めた。生保業界の重鎮とも呼ばれ、1976年に、オハイオ州立大学内にある保険殿堂入りを果たした。また、浅利慶太や石原慎太郎のスポンサーとなり、日生劇場を実現させた生みの親でもある。その他には朝日放送、近畿日本鉄道、高島屋などの取締役をそれぞれ務めた。

竹田製菓 –wiki
竹田製菓株式会社(たけだせいか)は愛知県犬山市にある食品メーカーである。
……
竹田製菓の創業者(現・代表取締役)の竹田和平は、日本有数の個人投資家、個人株主として有名であり、しばしば雑誌、テレビ等で取り上げられる。

前刀禎明–wiki
前刀禎明(さきとう よしあき、1958年 – )は、日本の実業家。株式会社リアルディア代表取締役社長、ngi group株式会社 代表執行役会長 兼 取締役。
略歴、人物
愛知県犬山市出身。愛知県江南市滝高校卒業。慶應義塾大学大学院管理工学修士課程修了。
ソニー、ベイン・アンド・カンパニー、ウォルト・ディズニー・ジャパン、AOLジャパン バイスプレジデントを経て、1999年に無料ISPを展開する株式会社
ライブドアを創業、代表取締役社長に就任(後に会長)。2002年にライブドアは民事再生法を申請し倒産。事業を堀江貴文率いるオン・ザ・エッヂ(後のライブドア→ライブドアホールディングス→現LDH)に譲渡した。2003年に社名をライブドアからヴ・ナロードに変更後しばらく経て解散した。2004年3月、米Apple Computer(現Apple Inc.)のマーケティング担当バイス・プレジデントに就任。米アップルコンピュータの携帯音楽プレーヤー「iPod mini(アイポッドミニ)」を2004年の大ヒット商品へと仕掛けた。同年後半には兼任で同社日本法人の代表取締役を務めていたが2006年7月11日両役職ともに退任後、現職。

最後に仙谷さんといえば、許永中の動向に詳しい方でもあります→仙谷由人全国後援会参照

タイトルとURLをコピーしました